2025年バージョンアップ情報

#281

ローソク足が確定するまでの残り時間を表示する機能がほしい!

ローソク足が確定するまでの残り時間を表示できるようにしました!
(カウントダウンタイマー)

正確な現在時刻を見ながらトレードしたい!

現在時刻表示機能を搭載しました!

#280

平行チャネルを引けるようにしてほしい!

平行チャネルを搭載しました!

#279

クイック注文画面で変更した注文内容(Lot数など)を保存できるようにしてほしい!

クイック注文画面にLot数、指値/逆指値の初期値を設定できる機能を追加しました!

#278

ローソク足が確定するまでの残り時間を表示する機能がほしい!

ローソク足が確定するまでの残り時間を表示できるようにしました!
(カウントダウンタイマー)

エリアチャートがみたい!

エリアチャートを搭載しました!

正確な現在時刻を見ながらトレードしたい!

現在時刻表示機能を搭載しました!

#277

チャートの右クリックメニューで決済注文も同時に発注したい!

チャートの右クリックメニューからIF-DONE/OCO注文ができるようにしました!

マルチタイム移動平均線を使いたい!

異なる時間足の移動平均線を表示できるようにしました!

#276

チャート設定の操作を省略したい!

チャート内にカスタマイズ可能なメニューバーを追加!設定項目を自由に選べるようにしました。

設定画面を開かなくても決済注文のON/OFF切り替えをしたい!

クイック注文画面上で決済注文のON/OFF切り替えをできるようにしました!

#275

注文画面の表示枚数を増やしてほしい!

注文画面を最大5枚表示できるようにしました!

オシレーター系テクニカルの目盛を増やして欲しい!

オシレーター系テクニカルの目盛を追加できるようにしました!

#274

チャートを市場毎に色分けしてほしい!

東京・ロンドン・NYの取引時間帯をチャート上で色付けできるようにしました!

チャートに描画する四角(長方形)がパッと見てわかりにくい...

チャートに描画する四角(長方形)の中の色を設定できるようにしました!

もっとチャートを広く表示してほしい!

チャートを広く表示できるよう拡張機能を搭載しました!

自動更新される当日の約定履歴にも損益を表示してほしい!

当日約定履歴(自動更新)に損益を表示できるようにしました!

#273

証拠金状況の画面も分離して表示できるようにしてほしい...

口座状況が分かる画面を取引画面から分離して表示できるようにしました!
表示項目のカスタマイズも可能!

チャート上で右クリックしたときに表示されるメニューが多すぎる!

チャートの右クリックメニューをカスタマイズできるようにしました!

#272

スマートフォンでもパソコンのようにドテン注文機能を搭載してほしい...

スマートフォンにドテン注文機能を搭載しました!

ロックしているポジションの損益も含まれているからスキャル中の損益が把握できない...

ロックポジションを除いた損益を表示できるようにしました!

トレンドラインの引き直しを簡単にできるようにしてほしい!

「戻るボタン」と「進むボタン」を追加!簡単に引き直しができるようにしました!

#271

テクニカルを表示するとローソク足が潰れて見にくい...

ローソク足の形を変えずにテクニカルを表示できるようにしました!

追加で決済注文を発注した時に古い決済注文を自動で取り消してほしい!

決済注文の発注時に既に発注している決済注文を取り消す機能を搭載しました!

#270

他の通貨ペアの価格をチャート上に重ねて分析したい!

比較チャート機能を搭載しました!

予約中の注文がたくさんあると注文一覧の中から注文を探すのが大変...

予約中の注文をレート順に並び替えできるようにしました!

#269

チャート右側にある余白スペースの広さを調整して保存しておきたい!

チャート右側にある余白スペースの広さを変更できるようにしました!

よく使う色をトレンドラインのカラーパレットに保存しておきたい!

トレンドラインツールのカラーパレットの色を変更できるようにしました!

#268

取引パネルの表示項目ポップアップがローソク足と重なって大事なところが見えない!

取引のタイミングを逃さないようポップアップの位置を変更できるようにしました!

チャートに描画する四角(長方形)がパッと見てわかりにくい...

見やすいように四角(長方形)の中の色を設定できるようにしました!

#267

相場が急変している時にフィボナッチを引き直すのは手間。
値動きに合わせて描画してくれないかな…

フィボナッチリトレースメントの自動描画機能を追加しました!

指値・逆指値の位置は表示しておきたいけど、値幅線とローソク足が重なって チャートが見にくい...

指値・逆指値の値幅線を非表示できるようにしました!

■注意喚起