1画面でトレードが完結できる

※1 Internet Initiative Japan Inc.実績 平均0.003~0.005秒(大口注文、回線速度等コンディションによってはそれよりもかかることがあります)2020年7月現在の当社内処理速度です。
※2 決済指値だけ・決済逆指だけも可能。また、発注した決済注文を取消さなくても反対売買や全決済できます。
利食い・損切りの注文も同時発注できます!
利食い(決済指値注文)・損切り(決済逆指注文)を同時発注する設定方法

pipsの初期値設定の変更方法

全決済注文の確認画面を非表示にする方法
全決済注文の確認画面を非表示にする方法

見たい項目だけ表示させることもできます
表示項目の変更方法

クイック注文画面を拡大・縮小できます

編集したクイック注文画面を【テンプレート保存】し【初期設定テンプレート】にする
初期テンプレートとすることで、次にクイック注文画面を開いたときに設定した内容でクイック注文画面を開くことができます。


約定結果・注文受付メッセージの表示設定の変更


どんな取引スタイルにも徹底対応!
お使い頂ける注文方法の一覧
■クイック注文 ■決済pip差注文 ■ワンクリック注文 ■ワンクリック決済注文 ■成行注文
■指値(リミット)注文 ■逆指値(ストップ)注文 ■OCO(オーシーオー)注文 ■IF-DONE(イフダン)注文
■IF-OCO(イフオーシーオー)注文 ■トレール注文 ■ストリーミング注文 ■時間指定成行注文
■時間指定指値(逆指値)注文 ■一括決済注文 ■一括買決済注文 ■一括売決済注文 ■通貨別全決済注文
■全決済注文 ■ドテン注文 ■一括注文 ■金額指定全決済注文 ■トリガー注文 ■時間指定全決済注文
■BID判定買(ASK判定売)逆指値注文 ■ワンクリックドテン注文 ■リピート時間指定成行注文

クイック注文をご利用ください!


ワンクリック決済をご利用ください!





【ドラッグ】操作でラクラク即時注文・注文変更!


チャートテンプレート設定

初期テンプレートに設定

保存したテンプレートを適用

チャート設定
様々なチャートの設定が可能です!

チャート上にポジションや注文マークを表示することができます!

テクニカルを考慮してチャートの表示ができます!

不要な画面を非表示設定にしてチャートエリアを大きく表示できます!

カーソルを合わせたローソクの4本値を表示できます!

最新のローソク足の表示位置を変更できます!

ローソク足の最大表示本数を2000本まで設定できます!

チャートデザイン設定
背景色・ローソク足の色、目盛線のデザイン、文字の大きさなどカスタマイズできます!

【BID・ASK同時表示】で快適にスキャルピングができます!


チャート上に【取引パネル】を表示して発注ができます!


チャート上に【経済指標】の表示ができます!


【チャート上に約定履歴】トレードの振り返りに役立ちます!


【転換点アラート】で直近の高値・安値をお知らせしてくれます!

テクニカルは設定も大事!
FXでよく用いられるテクニカルは標準搭載

詳細な設定もできます。(例:単純移動平均)

水平線・トレンドライン・平行チャネル
トレンドラインの種類を選択して描画することができます!

水平線・トレンドラインのコピー
トレンドラインを平行移動でコピーすることができます!

フィボナッチ
フィボナッチリトレースメント、フィボナッチエクスパンション、フィボナッチファンの描画ができます!

【自動フィボナッチ】引き方が分からない方はこちらを使って下さい!
フィボナッチリトレースメントの自動描画機能です!ワンクリックでフィボナッチリトレースメントが描画され、チャート更新に合わせてラインが追随していきます。

【値段軸スケール】をワンクリック切り替えできます!
チャートの値段軸スケールの切り替えがワンクリックでできます!

【ワンクリック最新表示】で過去→最新にすぐに戻ります!
チャートの表示位置がワンクリックで最新の位置に戻ります!

連動機能
チャートやクイック注文の通貨ペアを変更すると、 他のチャートとクイック注文の通貨ペアも連動して変更されます。

【4時間足】の基準を「日本時間0時」または「NYCL」に変更できます!
4時間足等で分析する場合、ローソク足のズレがないため細かい分析ができます。

【表示倍率】の変更で画面全体を大きくできます!
注文画面の表示倍率を個別(75%~300%)に設定できるようになりました!
倍率に合わせて損益の文字サイズが調整されるので更にカスタマイズが自由になりました。

【タブ機能】でラクラク画面切り替え!
初期画面では、【クイック注文】【レートパネル】【チャート】【約定・注文履歴】【自由設定1】【自由設定2】の6パターンのタブが設定されています。タブ名をクリックすることで、それぞれの画面に切り替えることができます。タブは自由に作り替えることができ、最大8つまで作ることができます。

【口座情報】の変更で【一日の損益合計】も表示できます!
口座情報の表示項目や並び順をカスタマイズできるようになりました!

【カラーテーマ】の変更ができます!
取引画面のカラーテーマを2パターンから選択できます。

【通貨ペア数】は全部で41通貨ペアあります!
業界トップクラスの取り扱い通貨ペア!

【×で閉じた画面】の復元ができます!
直近で閉じた画面をすぐに復元できるようになりました!
間違えて画面を消してしまっても、簡単に元に戻せます。

【注文ボタン】の位置移動ができます!
カスタムクイック注文で注文画面のボタン配置をカスタマイズできます!

【全体設定のエクスポート・インポート】でバックアップや別PCへの設定移行が簡単にできます!
取引画面のレイアウト・デザインや、注文の初期値など全体の設定を保存して、他のパソコンで利用する際にも同じ設定を利用することができます。 複数のパソコンをご利用の場合や、パソコンを新しくするときなどに一から設定する手間が省けます。

【許容スプレッド】
クイック注文およびストリーミング注文時において、許容スプレッドの設定ができます。許容スプレッドを設定すれば、設定したスプレッド以上に市場のスプレッド(売値と買値の差)が広がった場合、注文ボタンをクリックしても発注されることはありません。

許容スプレッドを「2」と設定すると、スプレッドが0.2銭のときは発注されますが、スプレッドが0.3銭になったときは発注されません。
【ポジションロック】で誤発注防止!
ポジションロックを指定してロックすると、指値や逆指値等の予約注文を発注するか、自動ロスカットとならない限りは決済されません。長期と短期ポジションを保有しているときに、誤って長期のポジションを決済してしまうなどの対策として利用すると便利です。

【反対売買時の決済順序】
両建なしの反対売買の際に、決済順序を「FIFO (約定日時の古い順) 」「LIFO (約定日時の新しい順) 」 「損益少ない順(損失の大きい順) 」「損益多い順(損失の小さい順) 」 「pip損益少ない順(損失の大きい順) 」 「pip損益多い順(損失の小さい順) 」から選択して設定することができます。

「利益が多いポジションから決済したい!」場合は「損益多い順」を選択してください。
【BID判定買(ASK判定売)逆指値注文】
BID判定買(ASK判定売)逆指値は、「BIDレートが指定したレート以上になれば買の成行注文を 発注する」、「ASKレートが指定したレート以下になれば売の成行注文を発注する」という注文方法です。

【勝利へのあゆみ】でトレード改善に!
「勝利へのあゆみ」機能を使うと、自分でトレード日記をつけなくても、取引データを基に自動でグラフ化・数値化された分析結果を確認することができます。

他社では見ることのできない、充実した情報サービス
【1日600-750本のニュース配信】
Klug NEWS(情報提供:Klug)
配信本数は1日180本以上。経済指標から要人発言まで為替マーケットを動かす、あらゆるニュースを平日24時間リアルタイムで配信されます。日付ごとの検索に加え、キーワードやカテゴリ検索が可能です。
FXi24(情報提供:FXi24)
配信本数は1日150本以上。個人投資家をサポートするハイクオリティな為替情報を24時間リアルタイム配信しています。日付ごとの検索に加え、キーワードやカテゴリ検索が可能です。
ダウ・ジョーンズ(情報提供:DOW JONES)
アメリカの経済新聞「ウォールストリート・ジャーナル」の発行元である通信社で、世界最大級の取材網を持ち、質の高いコンテンツを提供するニュースです。 日付ごとの検索に加え、キーワードやカテゴリ検索が可能です。

【2種類の経済指標ソース】
DZH経済指標
経済指標発表の予定を確認できます。
月の中ごろに翌月の経済指標カレンダーが更新されます。
ロイター経済指標(情報提供:トムソン・ロイター)
経済指標発表の予定を確認できます。
月の中ごろに翌月の経済指標カレンダーが更新されます。
重要度は★を3段階に分けて表示しております。

【リアルタイム経済指標】
ロイター経済指標速報(情報提供:トムソン・ロイター)
世界中で最も早く結果が更新される情報提供元のトムソン・ロイターよりどこよりも早く通知を受け取ることができます。
画面を開いた状態にしておくと、経済指標の結果が自動で更新されます。
なお、画面を開いてからの指標のみが表示されるため、過去分は「ロイター経済指標」からご確認ください。

【FXi24高金利通貨ニュース】
FXi24の高金利通貨「メキシコペソ円」「南アフリカランド円」「トルコリラ円」「人民元円」のニュースを見ることができます。

【ボラティリティ表】
時間帯、時間足別に各通貨ペアのボラティリティ値が確認できます。

【X(旧:Twitter)】
小林芳彦のX(旧Twitter)のつぶやきを見ることができます。

【Youtube】
JFX株式会社が運営するYoutube公式アカウントです。実戦で役に立つ動画を多数UPしています。
