外国為替とは?
世界中の国々はそれぞれ自国内で流通する通貨を持っています。日本の円、アメリカのドル、イギリスのポンド、ドイツやフランスで流通しているユーロなどがあり、それらドルと円、ユーロと円、ユーロとドルなど異なる通貨同士の交換(売買)のことを、「外国為替」と言います。

外国為替市場とは?
外国為替市場とは、異なる通貨の取引が行われている市場を意味します。市場と言っても、株式が取引されている証券取引所のような特定の取引所があるわけではなく、取引参加者が電話回線やその他の通信回線を利用して取引を行っています。多数の取引参加者同士が様々な場所で同時に取引を行っていることから、同時点に成約する価格であってもそれは1つとは限りません。一般に、外国為替市場は、「銀行間市場(インターバンク市場)」と「対顧客市場」の2つに分類されます。
